◆第76回日本ダービーを噛みしめる◆

2012年01月05日

“らしい”初日

 
◇ はぁ・・・・・・。
って、ごちゃごちゃ書いたけど本当に買いたいのはダノンシャークなんですよ、この人(汗)。
痛い。これは痛い。◎◯☆なら馬連・3連複・3連単を総取りできるのに、◎★☆だと馬連のみ(しかも今回のはやっすい)なんだもんなー。予想印の意味付けを変更、というか再考しなければならないパターン、そして、買い目システムを改善しなければいけないパターンが新年一発目からいっぺんに来るとは・・・。本当に競馬の神様のSっぷりには悶絶しまくりですわ(汁)。

一年の計は金杯にあり。

今年もまたジリ貧街道まっしぐらなのかもしれん・・・(苦笑)。
 
 
posted by でる at 16:46| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月30日

しめだぴょん

 
[今年の目標達成度はどうだったのかピョン]
うさぎ年だからピョンとか使ってたのか。あいかわらずなセンスだぜ・・・(恥)。
★有馬記念をぶち当てる!
「終わりよければすべて良し」をいいかげん体感したい!
“ぶち当てる!”というイメージほどではなかったけど、本命馬の複勝、本線の馬連、そしてボーナス3連単が獲れたことは素直にうれしかった。
→◯

★今春スタートの『WIN5』(5重賞単式)を当てたい!
うん、まぐれでも何でもいいから当てたい!
初っ端のデビュー戦こそ「1・1・1・2・1着」という結果で悶絶しまくったけど、後にそれは競馬の神様(たぶん女王様)の軽い“Sプレイ”と判明(苦笑)。その後は、普段のレースを観ていないツケ、予想時間の問題などで参戦することが億劫になって『WIN5』から遠ざかってしまった。
→×

★でもその前にM単さんで単勝パーフェクトを達成しておきたい!
いや、そりゃ5重賞を当てる方がうれしいんですけども、まずはM単さんで単パーをやっておきたい。というか、4年ちょいもやってて1回も単パーやったことないのか俺は・・・・・・。
『WIN5』をかじって改めて気づいたけど、単勝1点買いを3連続で的中させるのって超ムズカシイ。いま考えてもよくできた予想大会だったなぁと思います。
→×

★M単さんつながりで言うと、もう一度Aクラスへ!
となると、昨年末の200P差での降格はかなり痛い・・・。しかし一度上がれたAクラス、所属するだけなら不可能ではないとわかったので、今年もう一度上がってみせる。
残念ながらM単さんが上半期で休止になってしまったということで、スロースターターな自分はAクラスに上がるためのエンジンを暖めただけで終了してしまいました。何事もなくM単さんが続いていれば確実にBクラスには・・・ってダメじゃん(笑)。
→×

★そして、落雷から大事な大事なパソコンを守る!
あれから『関西電力』のサイトで“雷雲観測情報”をチェックするのが日課です。俺がお前を必ず守る!!
「守ってみせるって言ったろ・・・・・・」
「マウアーーーー!!!!」
→◯


2011年の目標達成度は40%・・・ですか。っていうか、競馬関連だと25%か(汗)。

よーし、来年は30%超え、いや50%超えを目指すぞ!(笑)


ということで、今年もこんな辺鄙なところまで足、いやお指とお目々をお運びいただきありがとうございました。そんな心優しく、若干マニアックなみなさまのおかげで今年も楽しかったです。宜しければ来年もまたよろしくお願いします。

まずは、金杯でエア乾杯といきましょう!

よいお年を!!
 
 
posted by でる at 23:41| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

サンタさまご来訪(13年ぶり2度目)

 
いやっっっほおおおおおおうううううう!!!!


◇ 痺れた。3角から4角、そして直線入り口でのエイシンフラッシュの手応えに痺れまくりました。あ、ちなみに私は騎乗していたルメール本人ではありません(汗)。『有馬よければすべてよし』とは申しますが、私の場合、グラスワンダー→メジロブライトで決まったあの年まで遡らないと“その味”を思い出せないわけで。しかし、今年、本日、久しぶりの“その味”を「こんな味だったかな?」と馳せながら何度も何度も噛みしめております。ええ、何度噛んでもまだ味がしてます(笑)。

◇ 「新しいスケベレーダーを見つけたのならそれは使うべきだ。あぶり出てきたトゥザグローリーは昨年の3着馬でリピーターレースでもある有馬で一発があっても不思議じゃない」と私に囁いてくれた俺、ありがとう。そしてトゥザグロ&福永サンクス。でも本当はルーラーシップのほうが良かった。好み的にもオッズ的にも(苦笑)。

◇ さらに、指数をいじるきっかけになった07有馬の3連複の配当を3連単でしたが超えることもできました。これで来年からは変なプレッシャーを受けることなく有馬記念を楽しめます(笑)。


◇ こんなエントリが今年最後だったらごめんなさい!(><)
 
 
posted by でる at 16:58| 奈良 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

ヒモい三連星ふたたび

 
◇ 朝日杯。「クリスエスなのにギムレットっぽいなー」と感じたきんもくせい特別の直線。それでも、芝G1で勝てていないシンボリクリスエス産駒、手塚厩舎というのが気になったし、スローペースしか経験していないことや、少頭数の競馬しかしていないことも引っかかった。さらにはダローネガとともに「“椿”関連の馬名とか縁起悪すぎやろ」とか余計なところまで読みすぎちゃって▲印を打つのが精一杯だったんだけど、いやはや近親に名馬がいる馬はそういうくだらない読みをあっさりと否定しやがりますな(苦笑)。ということで、先週に引き続いて安定のヒモヒモヒモ決着でチーン。

◇ 愛知杯のブロードストリートやギャラクシーSのヒラボクワイルドを一発でツモれる新しいスケベレーダーを発見したんだけど、ちょっとだけ遡って検証してみたらたまたまだったようです(汗)。まあでも、もうちょっと様子を見てみようかな。
 
 
posted by でる at 17:29| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

使い手失格

 
◇ 阪神JF。『生きる喜び』『私はあなたのもの』『心の音』。ステキですね!

・競馬を嗜み、競馬を通じて友と巡り合う、それが私の『生きる喜び』なのかもしれません。

・「かなざわ式」該当馬が1600以上の実績がなかったということでヒモ評価でお茶を濁し、予想のマイルールを破って前走4着の馬、しかも父ファルブラヴなんぞに本命を打った私。結果は「かなざわ式」該当馬だった8人気のアイムユアーズが2着。あの日あのとき、『私はかなざわさんのもの』と誓ったはずなのに・・・。

・ウオッカ、トールポピー、ブエナビスタ、アパパネ。後に府中の2400戦で結果を出す先輩たちに続けるのは・・・? と考えたら、レース後ということもあるけどやっぱりこのメンツならジョワドヴィーヴルが最適だった。それなのに、「馬体が小さい馬は不振」だとか、「姉ほど凄みは感じない」だとか、「キャリア1戦の馬は勝てない」とか、そんな『心の声』に・・・ん? 『雑音』に・・・ん?? おい、『心の音』の使い方難しすぎるだろ! ってことで、もう一回阪神JFやり直そうぜ!!


道中の位置取りも手応えもバッチリに見えたのに、何で直線で弾けないんだよファルブラヴ!
 
 
posted by でる at 17:17| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月04日

そう来たか・・・

 
◇ ジャパンカップダート。この枠だし、番手からの競馬を叩きこんでるみたいだし、これはトランセンドは後手にまわってチンあるで! とか思ってたら、「何が特別模範騎手だコラー!」と言わんばかりに藤田が鬼の形相で1角のハナ争いを制してそのまま完勝。しかし、エスポくんは空気だったなぁ。1角へ向かうスピードが思ってたよりも案外で、「トモ肉が落ちてる」みたいな話をどっかで見たけど、それが影響してたんだろうか。強いエスポくんを見れなくて残念だった。

阪神ダート界の、さらに、ダート中距離界の門番ことワンダーアキュートに対しては、前走のみやこS後に「こういう中途半端な位置取りでは本番も厳しいと思う」とメモ。今回、アキュートの『9』番枠ってのは気になったけど、G1になるとだらしなさを発揮するのと、先のメモの件とでバッサリいったらまさかの出遅れ(汗)。その流れで直線は内ピッタリから最速上がりを繰り出して内突き炸裂。さすがにそれは読めませんって(苦笑)。

藤田に裏をかかれ、アキュートさんに出遅れをかまされ、予想も馬券も完全敗北だった2011年のJCDでした。


あぁ、いつになったらブルーレイレコーダーを買えるんだ・・・。もう、『ガンダムUC』は4巻になりましたよ・・・。
 
 
posted by でる at 17:29| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

「四位」にチェックマーク入れたの誰?

 
◇ ジャパンカップ。ブエナビスタが直線できっちり抜け出してきてくれて一安心。しかし、トーセンジョーダンは強いなぁ。もちろん、鞍上のウィリアムズも巧かったんだけど、ちゃんとその手綱に応えて「反動って何?」的な走りを披露。ただ、連チャンでG1を激走して、からの〜、みんなが狙う予定だった有馬ってのは正直旨味がスカスカよなー。でも、怖いから消せないし・・・。はぁ、困った(苦笑)。

困った・・・と言えば、ジャガメさん! あんた来るのが1年遅いっつーの・・・。

いや、去年のJCで▲印を打ってるのに今年スルーしてる俺が悪いんだけどさー。
そういや、土曜の京阪杯も去年の◎だったグランプリエンゼルが来てたけどさー。
俺の印打ちが1年早かったり、1走早かったりってのが多いのはアレだけどさー。

おまえらだって来るのが遅いでしょうがっ!!

もちっと空気読んでちょうだいよ・・・。

え? 「空気読んだ結果です」って・・・? やかましいわ!(笑)


◇ ペルーサ。できればココは飛んでいただいて、人気落ちの有馬(そんなに人気落ちないんだろうけど)で狙いたかったんだけど、あれだけ豪快に飛ばれると逆に狙いにくい・・・っていうか、どうしたん?

ということで、スケベレーダーが次に反応したのはエイシンフラッシュ。JCでの人気・着順・着差が去年と全く一緒だった今回、次の有馬の人気次第で俺のヨダレが大変なことに!(笑)
 
 
posted by でる at 20:39| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジャパンカップ

 
[ジャパンカップ]
・G1連対経験
・当年G1で上位人気に支持されなおかつ掲示板内入着
・近2走内で連対
・スクリーンヒーローパターンは応相談

当該年に人気に応えてG1を勝ってる馬が2頭も馬券にからむおかげで、3連複の配当が小銭ファイターたちにとっては残念な結果になることが多い近年のジャパンカップ。しかし、今年のメンツの中で当年G1勝ちがあるのは、まさかのトーセン! トーセンジョーダン(天皇賞秋)と、まさかのピサノ!! ヴィクトワールピサ(ドバイワールドカップ)で、どちらも本番で穴をあけた形の馬たち。どうやら今年は例年どおりのパターンには当てはまらないみたい。


◎ブエナビスタ
◯ローズキングダム
▲エイシンフラッシュ
★トーセンジョーダン
☆オウケンブルースリ
△ペルーサ、ヴィクトワールピサ、ウインバリアシオン

とは言え、どの穴馬が突き抜けるのかが全く見えない。なので、ここは素直に“軸”としていちばん相応しいと思うブエナビスタに◎。もちろん、去年のような強さや迫力は感じられなくなってきたけど、それでも前走の“決してあきらめない走り”を見せられると、やはり府中でブエナビスタを蹴飛ばすことはできない。勝ちきるまでは厳しいかもだけど、馬券圏内には来てくれる、岩田が持ってくるはず、と考えて今年は彼女に俺の小銭を託します。

◯ローズキングダムは、前走よりもゆるくなる流れは歓迎だろうし、内枠も引けたので去年の再現を期待。エンジンのかかりが悪いので、ガシガシ追ってくれそうなイオリッツ・メンディザバル騎手(フルネームで言いたくなる名前w)というのもぴったんこ。

▲エイシンフラッシュは、あのゆるい流れのダービーの覇者であり、あの超絶ハイペースの天皇賞秋で先行しながら最後まで踏ん張った、ただの強い馬。そんな馬の鞍上に現在トランザム中の池添。逆らえない。

★トーセンジョーダンは、どっちかというと厳しい流れの方を好むんだろうけど、このオッズに落ち着くのなら拾っておきたい数少ない当年G1勝ち馬。

☆オウケンブルースリは、今年の春天で負けすぎてるのが気になるけど、デキがいまひとつだったのかもしれない。近2走は連続で馬券になってるし、アルゼンチン共和国杯で3.5キロのハンデ差があった勝ち馬トレイルブレイザーよりも人気がないのなら。あと、本日はブルース・リーの誕生日だし、浅田真央も08年以来のGP優勝ということで、こいつも08年の菊花賞以来のG1勝ちがあっても。・・・って浅田真央は関係ないか(汗)。


デインドリームは調教を見てたら軽〜く日本の芝をこなしそうで怖いんだけど、ブエナとの馬連は小銭ファイターには買えないのでスルー。ちなみに、△の3頭も安いし2着に来るとは思ってないので馬連ワイドはスルー。

◎から印上位への馬連&ワイド。そして、◎◯からの3連単2軸マルチで夢をいただきます。
ブルーレイレコーダー希望!
 
 
posted by でる at 04:39| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月20日

意外とイヤじゃない

 
◇ ネット競馬界の節子と清太がエリ女の回顧をやったらしいよ!
その模様はコチラで→ http://blog.livedoor.jp/top_road/archives/51306313.html
※ブライトさん、ビチビチになりながらのまとめお疲れ様でした!


◇ マイルCS。サンデーの血を持たない馬のワンツースリーだったけど、それならそれで他のレースでももうちょっとわかりやすい結果になってくれないと困るわー。まあ、10Rの宝ヶ池特別さんがチラッと片鱗を見せてくれてはいたんだけども。

前日から当日にかけては、シルポートフラグにばかり気を取られていたけど、何のことはない、木曜更新時に書いたとおりの流れで華麗にフィニッシュ(苦笑)。しかも、指数上位馬で唯一印を回さなかった馬がきっちり勝っちゃって、このブログの稀有なファンの方の期待を裏切らないというね、もうすんばらしい結果(泣)。

しかし、リディルのズルズルっぷりも泣けたなぁ。何なの、おまえ? もしかしてスプリンターとして覚醒したの?


◇ そして、また裏で単勝10倍超えの指数上位馬が好走してる・・・。

   もうこんなんばっかりやー。 
 
 
posted by でる at 17:24| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月13日

ズレてます

 
◇ うまいこといかん。昨夜、先輩とメールをしてたときは「アパパネくらいしかスケベれる馬おらんなー」「4文字枠も後押ししてますしね(はぁと」とアパパネ“買い”の気配だったんだけど、いざ腰を入れて予想をし始めると、牡馬相手に結果は出してないし、なんだかんだでやっぱり前走の負け方があまりにもな内容で、先輩には申し訳ないけど結局アパパネはスルーという判断に。

しかし当日、買い目の検討中に、アヴェンチュラからの馬連オッズを眺めてると、本当は買いたくない(けど指数上位馬で押さえなきゃいけない)イタリアンレッドやホエールキャプチャとの15倍ちょいよりもアパパネとの20倍に心惹かれてしまって・・・。さらにパドックを見たら、素人目にはアヴェンチュラよりもよく見えてしまって・・・。さらにさらに、「4文字枠、4文字枠」と頭の中で誰かが連呼しはじめて・・・。結局、アヴェンチュラとの馬連、そして、3連単を買っちゃいましたよねー(汗)。

その3連単。さすがにアパパネが勝つ・・・までいくとは思えない。そして、どうせ俺の本命は3着だろう。
ということで、「レーヴ・レイン・スノー → アパパ → アヴェ」という馬券を組んだら俺の本命2着ワロタ(泣)。

結果は▲◎のやっすい馬連のみ・・・。

どうやら俺は安めしか引けない病にかかっているのかもしれない。

あー、アパパネを最後に拾うとこまでは良かったのに!

アヴェアパパの馬連で良かったのにー!! スノーフェアリー強すぎ!!


そして、裏の武蔵野Sで単オッズ10倍超えの指数上位馬がきっちり結果を出しているというアレ。


いやー、うまいこといかん。

(誰ですか? ブログのネタ的にはうまいこといっとるがな、とか言ってるのはw) 
 
posted by でる at 17:27| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 ※トラックバックについて
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。